「ブログ」の記事一覧

【松茸&牛肉90分食べ放題】土岐市鶴里町にある松茸料理 つる里園さんでマツタケ入りすき焼き食べ放題コースを堪能。当分、マツタケと牛肉は要らない・・・腹いっぱい秋の味覚詰め込みました。
年内営業は11月末まで っという訳で、だいぶ前から気になっていた鶴里町にある松茸&牛肉食べ放題のお店…
【東濃の珍味・高級食材のへぼ飯を食す】 下石町貢にある、お食事処たわらやさんにて、今日10/30(土)と明日11/1(日)限定で、旨いもんお弁当フェアが開催されています!
【東濃の珍味・高級食材のへぼ飯を食す】 下石町貢にある、お食事処たわらやさんにて、今日10/30(土)と…
新米のシーズン到来!日吉機械化営農組合さんが運営するネット通販サイト『ぎふ日吉高原オンラインストア』が本日よりオープン!令和二年の新米販売は10月20日~開始。
『ひ、日吉営農のお米。甘くて、美味しい・・・』 『ひ、日吉のお米、甘くて、美味しい...』と千尋も涙が…
『天然酵母のパンがあると聞いて』下石町にある、土曜しか開かないパン屋『脇田屋』さんへ初潜入!自然界から採取した酵母菌”ホシノ天然酵母”を使った自家製パンは熟成の旨み。
土岐市は美味しいパン屋が多い! この夏、リニューアルオープンした米粉パン専門店「まごころ米て」さん、…
創業昭和22年の老舗から仕入れる上質な鶏肉=かしわの店・下石町の『明月』さんで鳥ひつまぶしを食べる。
ここ東濃地方を含め西日本では、鶏肉=かしわ と呼びます。 語源を遡ると江戸時代前期。徳川綱吉によって…
世界バリスタチャンピオンも使う、アロママグは土岐市産。ケーアイさんの独自ブランドOrigamiでモーニングコーヒーを淹れる。
土岐市、今朝6時の気温は19℃。 「寒っ」と思って起きたのが朝4時。うだうだして布団から出てみると気温19…
『超有難い』イタリアンレストラン SAIさん、イタリアン弁当ボックスを自宅までデリバリー配達してくれます‼ 自宅の庭でまったりイタリアンはより楽しい、美味しい♪
『超有難い』イタリアンレストラン SAIさん、自宅まで弁当デリバリー‼ 土岐市肥田町にあるイタリアンレストランSAIさんは、…
【土岐津町高山にある素敵なイタリアン】イタリア料理 SCRATCH(スクラッチ)さんへ、ボンジョーーールノBuongiorno‼
【土岐津町高山にあるフィレンツェ】 夜8時。長引いた打ち合わせ会議中、お腹のサイレンが鳴った・・・ &n…
【オム釜】鰻まぶしをオムレツで包んでみました‼ 国道19号線沿のちょい裏手にある土岐市の大阪・うなぎの「心斎橋」さんにてオム釜を食す。真に鰻めしが中華餡とオムレツの徹底的に守られた包囲網。あえて言おう、和洋中の三国同盟であると。
【オム釜】鰻まぶしをオムレツで包んでみました‼ そういや~8月2日は土用の丑の日でしたね。 土用丑と言え…
【安心してください、(アクリル板)はいってますよ。】JR土岐市駅前商店街の狭い路地裏。 昭和から平成、令和へと変わり続ける商店街の中、何十年も変わらず佇む老舗バー【柔~やわら~】さんへ行ってきた。
【安心してください、(アクリル板)はいってますよ。】 ここは、JR土岐市駅前商店街の狭い路地裏。 昭和…
地図にない隠れ家。土岐市肥田町にある創作居酒屋・麻~asa~さんへ行って来ました。
地図にない隠れ家 居酒屋・麻~asa~さん初紹介‼ 肥田町インド料理ウパハルさんの道向かいに、ひっそりと…
テラスゲート土岐・まちゆい内にオープンした、蕎麦 岐水(きすい)さんへ行ってきた。
【新店】蕎麦 岐水(きすい)さんへ行ってきた。 暑いから、昼は、蕎麦だ! よって、先週オープンしたばか…
~瑞浪市日吉町のプレミアムえごま油~ 日吉機械化営農組合さんの笑顔のえごま油を頂きました。瑞浪市の低温一番生絞りバージン・エゴマ・オイル。お値段お高いけど、肌や髪、便通、間接の動きなど良くなってる気がする。
~瑞浪市日吉町のプレミアムえごま油~ 地元食材 de 健康応援団、そして、アラフォー世代のやまだです。 …
『旅行に行きたい!』という気持ちを抑えつつも、自宅から10分と近い温泉旅館 了山(りょうざん)さんのテイクアウトランチを頂きました。
『旅行に行きたい!』という気持ちを抑えつつも、自宅から10分と近い温泉旅館 了山(りょうざん)さんのテ…
真夏の深夜~早朝。道の駅どんぶり会館まで夜空を撮りに行ってきたお話。満点の星空もペルセウス座流星群も普通に眺められる。がしかし怖い!
GLAYが大好きです! 突然ですが、やまだは学生時代からGLAYが大好きです。 1996年~2007年頃までは、ヘッ…
中央道・お気に入りのSAは虎渓山サービスエリア。ソーシャルディスタンスを確保しつつ、ガッツリ飯をリーズナブルに食す。しかも下道からも入れる。いわば隠れ家的な高速グルメであろう。
土岐ICから桑名東ICまでの間ってSAやPAって少ない 仕事にて定期的に三重県桑名市まで行くことがあるのです…
いわば、土岐市役所の職員食堂!? 市役所裏にある安くてボリューム満点の鉄板焼き『ファリーヌ』さんでおまかせ500円ランチを食べてきましたが、量と価格が反比例しすぎて持ち帰りました。
『 まるで昭和 』 というのは建物の佇まいだけではない、令和の時代において価格とボリュームが反比例しま…
土岐市駅裏の老舗呉服店・みの茂さんオリジナル商品『岐阜の清流アロハシャツ&マスク~サカナニムチュウ~』が届いたよ!綿100%の浴衣生地でサラっとした着け心地。軽い!涼しい!生地も縫製も一級品で素晴らしい仕上がり。
夏を先取り!こんなアイテムはいかがでしょうか? ・・・にしても暑い! 5月の後半っというのに、すでに…
玉手箱か?宝箱か?この弁当は、お店の縮図”リトルあん堂”である。土岐口中町・日本料理あん堂さんの1日限定20食の本格日本料理弁当をテイクアウトしたが、やっぱ間違いなしの完成度!
日本料理あん堂さんでもテイクアウト始まってます。 これまで『ランチは1か月先まで予約が取れない』と言…
土岐口南町にある野菜タンメン おかわりやさんのつけ麺テイクアウトを堪能♪ 店内定番メニューのお蔵入りにされた幻のつけ麺。今でしか食べることが出来ない持ち帰り限定メニューですよ。
ラーメン、つけ麺、ぼく偉家麺‼ ←知ってる? 偉家麺は、ずいぶんと前に土岐市 国道19号沿いにあったラー…