2021.02.27 グルメ情報 自然に囲まれて一息したい時のカフェ。多治見市小名田町にある ARTISTE VILLAGE~アルティストビラージュ~内にある『Cafe de Dolce ~カフェ・ド・ドルチェ~』さんで森のアラカルトランチセットをいただく。季節の違いを感じながら足を運ぶにも素敵な場所。
2021.02.26 グルメ情報 【新店】JR土岐市駅前商店街にデカ盛りサイズのからあげ店『加登屋食堂』テイクアウト専門店がオープン!ほか、おにぎり専門店『三角屋』は3/6オープン!東濃信用金庫併設のコメダ珈琲店は4月オープン予定!この春から駅前が食べ歩きで賑わうゾ!
2021.02.26 グルメ情報 土岐市下石町で食す、江戸前寿司『貴船(きふね)』さん。一見入りにくいオーラがバンバンですが、リーズナブルな千円ランチはめっちゃコスパ高! 入店が心配なら ”やまだくんの紹介できた”と言ってください(笑)
2021.02.23 グルメ情報 めんそーれ!国道363号 土岐市と豊田市の境界にあるおきなわカフェ ”やんばる” さんへ行ってきました!TOKIプレミアム・アウトレットから車で30分で行けちゃう沖縄!
2021.02.21 グルメ情報 【食べログ うどん EAST 百名店】ころうどん&とろろご飯が絶品!コスパ120%『手打ちうどん郁兵衛』さんで食べ~の、から~の変わり種 五平餅『又おいでや。』さんへ。土岐市下石町グルメをハシゴする王道コンボを行くがいい。
2021.02.20 グルメ情報 土岐市下石町にある和カフェ『鶴亀して万年』さんでお弁当をテイクアウト♪ 野菜や根菜類が豊富で健康的だし色彩豊か!もう、おばんざいカフェと言っても良いくらいお惣菜弁当が美味しい。
2021.02.12 グルメ情報 『これぞユネスコ無形文化遺産』土岐市のミシュラン・新日本料理 神也(かんや)さんで食すなら今がチャンス!?ふぐコース、懐石、ランチを頂いて参りました。今だからこそ、地元民は行くべきお店かも。
2021.01.15 グルメ情報 【新店】11/9にJR瑞浪駅前にオープンしたばかりのオシャレなスウィーツ店『Tea Stand Rob』ティースタンド・ロブさんの”パンどら”並んで買いに行きました。京都・名古屋、そして瑞浪にオープン!?地元愛溢れる瑞浪出身の店主の情熱を感じます。
2021.01.15 グルメ情報 土岐市・昭和37年開業。映画「無頼」のロケ地にもなった老舗焼肉店『食道園』さんに初潜入!昭和感ぷんぷんで個人的に何度も行きたくなる店。安いし、肉質も良いし、牛タンが分厚い!腹いっぱい食べても胃もお財布も穏やかなんです♪
2020.12.24 グルメ情報 JR土岐市駅北口(駅裏ロータリー)近くに自然薯直売所がオープン!土岐市鶴里町・自然薯専門店 小川農園 小川屋さんのはデカい!太い!味も香りも粘りも最高。農家直で仕入れた自然薯でとろろ飯を食べて年末年始も快調♪お歳暮にも喜ばれます。
2020.12.23 グルメ情報 【人気沸騰中】カヌレだ!カヌレ!多治見駅北口・虎渓用水広場内ブースに10月オープンされた、焼菓子専門店ラボアコにてカヌレを購入す。一口食べて『これ、レベル高すぎじゃね?』
2020.12.23 グルメ情報 今年のクリスマスケーキはここに決めた!土岐市泉郷町にある菓子工房OASIS(オアシス)さんにてXmasケーキを予約してきた所、鬼滅の刃のキャラクターケーキをお目にかかれた件。オアシスさんはデコレーション、キャラクター、バースデー、ウェディングなど様々なケーキも対応可能です。
2020.12.15 グルメ情報 【シンプルかつ究極の味】”ラーメンが好きで作ってみた” なんてレベルじゃない!専門店の味やて。 マルゴーマルシェさんの自家製中華そば(898円/2食入)が名店並みにめっちゃ美味い!
2020.12.15 グルメ情報 【新店】御嵩町(みたけちょう):いろは茶屋。安藤広重の描いた木曽海道六拾九次之シリーズ「御嶽」、中山道「御嵩十本木茶屋跡」にて新たに茶屋がオープン!ここは、御嵩町謡坂(うとうざか)の手前。中山道ウォーキングにも絶好の立ち寄りポイントである。
2020.12.14 グルメ情報 【鶏ちゃん&追い焼きそばも始まった】土岐市下石町で(家で作るより)120%美味いチキンラーメン&塩ラーメンが食べられる居酒屋:串と家庭料理 赤いろは -akairoha あかいろは- さんへ行ってきました。
2020.12.13 グルメ情報 『鰻メシ、陶器で食べる?パックで食べる?』 土岐市 泉島田町にある「うなぎの横綱」さんでもテイクアウトはもちろん(近場に限り)鰻丼のデリバリー配達に取り組まれていますが、美濃焼で食べる鰻丼は格別である。