skip to Main Content

【2025新店】土岐市泉窯町にオープンした不定期営業のコラボ菓子工房+販売スペース La recolte(ラ・レコルト)さんに立ち寄って来ました。

3/30(日)第一弾グランドオープン!

中央道 土岐インター近くとなる東窯町の住宅地に月1回ほどの不定期営業となる菓子工房&販売スペース「La recolte(ラ・レコルト)」さんがオープンすると伺い立ち寄って来ました。

実は筆者、オープン日を1日間違えて前日の土曜日に立ち寄ってしまいましたが、まったく場所が分からないという状態。

「この辺のハズなんだけどな~」っとオープン日が翌日で有ったことを知るまで、さまよってしまいました。

実際の店舗は、上のマップ右手側の白い二階建ての建物です。

ここの一階部が販売スペースになっています。

営業日は暖簾が出ていたことと、何よりオープン時間よりも前から行列ができていたことですぐ分かりました。

 

店頭には3組くらいが入店できるほどのスペースです。

多くの方が並ばれて居ましたので外観を撮っておりませんでしたが、普段この場所にあのような行列ができることはこれまでにありませんでした。

道路を行き交う車からは「何を並んでいるんだろう?」っと疑問に思われた方もいらっしゃるはず。

 

「アルパカのMARUCOベーグル」

まずは、ベーグル&スコーンのお店「アルパカのMARCOベーグル」さん。

オープンして10分後に並んだにも関わらず、だいぶ売り切れ状態。

どれも魅力的で、皆さん迷いに迷って買われている様でした。

こちらはスコーンですが、特徴的な形ですね!

こうしたスタンダードなスコーンのものもありました。

 

グルテンフリーのカップケーキの「recotti.」さん

元グラフィックデザイナーが独自の世界観で作るカップケーキは、できるだけ自然素材な食材を使ったもの。

見て可愛い♪ 食べて美味しい♪ をテーマに作られています。

 

深入りコーヒーの喫茶ママンヌさん

そして3店目は、昭和の雰囲気が漂うレトロ可愛い「喫茶ママンヌ」さん。

今回はコーヒーのみの販売でしたが、こちら奥のスペースでのお渡しになっていました。

関市に実店舗を構えられていらっしゃり、店頭ではコーヒー以外にもクリームソーダやシナモントーストなんかも頂ける様子。

 

関市の喫茶ママンヌさんの場所

ママンヌさんInstagramより。

これはこれで、実店舗にも立ち寄ってみたくなりますねっ!!

関市の実店舗では、毎月15日~27日営業しているそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

喫茶・ママンヌ(@chi_maman1112)がシェアした投稿

っという訳で7番の札を受け取り奥のスペースへ。

これまたレトロ可愛い装いのママンヌ店主さんがいらっしゃいましたので、(後ろ姿なら良いよと)撮影OKをいただきました。

深い入り珈琲は、名前の如く深い入りでコクを感じる味わい!美味しかったです!

そしてラベルも可愛い!!

 

自宅へ持ち帰りいざ、実食。

並んでいた後ろの方、すみませんでした!

どうしても食べたくて残り一個だったカップケーキもクロワッサンも買ってしまいました。

recotti.さんのカップケーキ。米粉のココアスポンジケーキとラズベリーピューレをたっぷり入れたカップケーキ。

頭長にはチョコクランチ!

ラズベリー×バタークリームの相性最高!

クリエイティブでオシャレで大人の味わい。

イチゴのムースケーキは、子どもにもウケが良かった。

 

アルパカのMARUCOさんのベーグル。

贅沢に巣蜜を使った一品、また食べていません!

こちらはベーグル。

まだ買ったのが今日の今日なので、食べておりません!

小麦3種と2種の自家製酵母を使い、中はしっとり&もっちり、外はザクザク(リベイク必須)のベーグルだそうです。

アルパカのMARUCOさんもイベント出店や通販などもされていらっしゃるご様子。

ぜひ、Instagramをチェックしてみてくださいね。
https://www.instagram.com/arupakano.maruco.bagel/

 

 

 

デザイナーがコラボ出店した菓子工房

今回の出店は、3人のデザイナーさんがコラボ出店する形でオープンされました!

ちなみに、次回のオープン日は現時点では未定。

そして、次回コラボ出店される方がどんなお店なのかも未定とのこと。

店主の想いや店名の通り、出店の度に新しい出会いがあるなんて素敵ですね!

ご興味のある方は、ぜひ店舗Instagramをチェックしておいてくださいませ。

 

La Recolte(ラ・レコルト)Instagram

https://www.instagram.com/la_recolte2025/

Back To Top