土岐市駄知町JAとうと 駄知支店さんの近くにできた utsuwa cafe and U さんを覗いてきた。地元の美濃焼メーカーが営むカフェで、自社製品を使ってカフェタイムが過ごせます。
11/23 グランドオープン!
11月23日(水・祝日) 11:00〜グランドオープン!
OPEN 9:00
CLOSE 17:00(L.O 16:30)
☕️モーニング 9:00〜11:00
🍽️ランチ 11:00〜14:00
🍰カフェタイム 14:00〜17:00(L.O 16:30)
🥨水曜日定休
📞0572-56-8808
📮岐阜県土岐市駄知町1724-14
店舗公式サイトより転載
https://and-u-toki.com/
すてきな投稿を埋め込みさせて頂きました。
この投稿をInstagramで見る
すみません、よく分からん状態で立ち寄りました。
説明すると面倒なので割愛しますが、取引先との待ち合わせ場所がこちらのアンドユーさん。
平日で雨降り、ランチタイムがはじまる前の朝10時ともあって比較的空いてました。
ちなみに、ランチタイムは11時~14時。
店頭の入り口ドアを開けると吹き抜け天井のスペースに自社製品のカップや陶製ストローなどが展示されています。
可愛らしい器や陶磁器で作られたストローが並んでいます。販売もされて居るかなと思います。
奥へと進むとテーブル席がいくつか並んでいます。間隔的にも適度に保たれていて狭いイメージはないですね。
奥側にはカウンター席もあります。(紙袋はテイクアウト客のもの)
このカウンター席には100V電源がありますので、ちょっとした仕事や打ち合わせにも使えそうです。
椅子にはバックチャームも付いていました。
「たぶん2階のが写真映えしますね」と店員さんに教えていただき、いざ二階席へ。
きもち勾配な階段。
雨降りで床が濡れてるのと、この階段、手すりがあったっけ?
申し訳ないですが、お祝いのお花が足場を狭めてて危ないと思った。
二階席には古道具をリノベーションした家具などが配置されています。
そして壁面には、美濃焼のお皿が飾られてますね。
美濃焼プレートを壁に貼るというアイデアは面白いですね。
イオンモール土岐さん内のコメダ珈琲店や、土岐温泉KAMABAさんの入り口でも見られますが、ここに来てよく見かけるようになりました。
二階席からは一階入り口の吹き抜けが見下ろせます。
他のお客様がいらっしゃったので映らないようにアングルを動かしてますが、写真右側にもテーブル席があります。
今回は、色々な行き違い、勘違いが発生してしまった為、食事もせず帰りました。。。落ち着いたらゆっくり来よっと。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
以下、過去記事。
突如として現れたInstagramアカウント
眠れない夜。いや、普通に起きてる深夜2時。
土岐市駄知町に新カフェのオープン情報をハッシュタグからキャッチ。
店舗Instagram:
https://www.instagram.com/dachi_and_u/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
きっと美濃焼を使った陶器のカフェ。
駄知町は美濃焼の一大産地。
個人的にお気に入りの窯元さんや、お世話になっている窯元さんも多くいる町です。
この投稿をInstagramで見る
オープンが非常に楽しみです!
すでに現地は更地状態。
只今建設中とのこと、早ければ年内にはオープンかと思われ。。。
地方創生とは大企業の誘致だけにあらず。
イオンモール土岐、スノーピーク新キャンプ場などの大企業の誘致だけにあらず、こうした小売り業や飲食店などの出店も地方創生です。
「何にもないくそド田舎」って言いたい人は言えばいい。
でも言ってても何も変わらんよ。
ちょこっとずつですが土岐市も変わろうとしているし、変えて良くしていきたいって思う人が増えていることに間違いはなく、そうした想いは永遠であり、それこそが町を変える原動力になり、その地を惹きつける魅力へと発展、伝染する。
そう信じて(迷惑かけながらでも)情報発信を続けている。
Googleストリートビューを見ると以前は古い建物がありましたが、取り壊された模様。
ちょっともったいない気もするけど、逆にリノベーション工事の方が高く付きそうですね。。。
こうして新たにカフェとして創生されるのも嬉しい限りです。応援してます!