skip to Main Content

土岐市・40歳代の新型コロナウィルスワクチン接種予約をインターネット予約し、2回目の接種をしてきました。予約から接種まで気が付いた点を掲載しますので30代以降の方の参考になれば幸いです。

土岐市HPにて、情報随時更新されてます

これから接種予約をされる方は、以下土岐市ホームページをご確認ください。
https://www.city.toki.lg.jp/docs/16060.html

 

 

土岐市・40歳代の例となります

土岐市在住の筆者は40歳代の接種となります。この記事では接種券が届いてからウェブ予約システムからインターネット予約するまでの内容となります。また接種1回目の様子も、当記事に掲載しております。

あくまで40歳代である筆者の事例となります。各予約方法やそれぞれの身体、接種への考え方など違いがあることをご理解ください。

 

7月21日 接種券が届きました

7月16日に発送と情報がありましたが、少し遅れて21日到着しました。

 

封筒の中身は、こちらの5枚。

1枚目、お知らせ(緑の紙)にはワクチン接種における概要が記載されており2回接種することなどの内容や、ワクチンの種類などが書かれています。

2枚目、接種方法(橙の紙)には予約受付開始日、医療機関での接種先、集団接種の会場案内と予約方法、接種当日の持ち物などが記載されています。

3と4枚目、予診票(白の紙)の2枚とも同じ様式の予診票で、1回目と2回目の接種に使用するもの。接種当日の具合や体のことについての質問などの問診票になっています。

5枚目、予防接種券には、接種予約に必要な接種券番号や個人情報が記載されているシール台紙になっています。一番重要な物です。

 

40歳代(昭和47年4月2日~昭和57年4月1日生まれ)の方は、8月16日(月)午前9時~予約受付開始となりますので、それまで大切に保管しておきます。(予約受付開始時間についてはいずれの紙に記載されていません。実体験で分かりましたが、この部分に関して30歳代以降予約される際は重要です。)

 

【8月16日更新】30歳代以降の予約日が早くなってます!

なんて思っていたら、30歳代以降の予約日が当初より早まってます!これページ見てないと気が付けないね。ワクチン供給状況に応じて変動があるかと思われますので、随時以下ページはチェックされたい。

記事元:土岐市ホームページ
https://www.city.toki.lg.jp/docs/16060.html

 

8/17 郵便で変更になった旨の通知はがきが届きました。

このハガキにも記載ありませんが、従来通りならインターネット予約受付は朝9時スタートになると思います。

 

8月16日(月)予約受付開始!

っという訳で前日の深夜からスタンバイして16日(月)の深夜0時、いざ予約をするぞ!っと意気込みましたが、まさかの空振り・・・なんと予約受付開始日の朝9時からしか予約ができないのでした。(予約バナーには24時間受付中って書いてあるのに24時間受付じゃない

 

①土岐市のホームページからインターネット予約のバナーをタップ(クリック)する

下記の土岐市ページから予約バナーをタップ(クリック)すると申込画面に移動します。
https://www.city.toki.lg.jp/docs/16060.html

 

②年齢確認フォームに入力する

次の画面で「接種券番号」と「生年月日」を入力して「確認」ボタンを押すんですが・・・

 

 

すると、エラー画面が出てしまいました。

「え?接種券番号も生年月日も間違いなく入力したのになんで??」って少し焦りましたが、実はこの土岐市のワクチン予約は朝9時からしか予約ができないんです。(SNSフォロワーさんが教えてくださって判明した)

んー、それなら②の画面でそのように書いて欲しいですし、わざわざ入力させておいて、エラー内容も「入力内容が違う」とか「接種対象者じゃない」なんて表記はやめてもらいたい。

 

気を取り直して、朝9時予約スタート!

9時になると同時にインターネット予約システムから入力を行いました。スマホでもPCでも簡単です。以下はスマホでの予約画面での流れです。筆者は4分で予約完了しました。

 

①郵送で届いた接種券を手元に用意します。

午前9時、予約開始になると、エラー画面ではなく、この画面に移ります。開始してから「予約は9時からですよ」と表記されても意味がない。

 

②再度、接種券番号と生年月日を入力して「認証」ボタンを押す。

③氏名、フリガナ、生年月日、メールアドレスを入力します。

この「自治体からのお知らせ」で何が届くかは不明ですが、ワクチン状況などで変動があった場合メール連絡があるかもしれませんので、受け取っておいて方がいいかも。

 

④内容を確認して間違いがなければ、「予約画面へ進む」をタップ(クリック)

⑤ここからは会場選択になります。

希望接種日の範囲をカレンダーから選択します。ワクチンメーカーを選びます。

適当な範囲でカレンダー選択して検索すると接種可能な会場が表示されます。ワクチンメーカーは「ファイザー」でした。

⑥表示された会場の「詳細・予約」ボタンをタップする

⑦ここでは接種日付を選びます。

予約カレンダーをタップします。

 

⑧希望時間を選択します。

朝一で予約したにも関わらず、朝早い時間は残り枠が少な目でした。朝からワクチン接種して、午後からはのんびり or 仕事 したいなど予定が立てやすいかと思うので、早い時間が混みそうですね。

残り枠のある希望時間を選びます。

⑨ここでは入力内容の確認です。

間違いがないか確認して、良ければ「予約する」ボタンを押して確定をします。

⑩この画面が出ましたら予約完了

予約内容は、マイページで確認できるほか、キャンセルもこの画面でできるようです。

登録したメールアドレスに予約完了のメールが届きます。

 

予約は速やかに

当日の何時に予約枠が埋まったか不明ですが、残念ながら予約が出来なかったフォロワーさんもいらっしゃいました。予約は電話よりもインターネット予約で、タイミングは朝一の午前9時に予約が間違いないかと思います。

 

接種当日の持ち物

接種日当日は、①接種券 ②本人確認書類(健康保険証 or 運転免許証) ③予診票(記入した上で持参)が必要です。

実際に接種された方によると、体温計とボールペンは各自持ち込んだ方がいい様です。現地にもこれらの用意はあるとのことですが、やはり不特定多数が使われた体温計、ボールペンを使うことに抵抗を感じるそうです。

 

 

8/22更新 1回目 接種してきました。

前日の午前に予約再確認のメールが届きました。

 

変化を確認する為に、出発前に体温を確認。36.1℃の平熱です。

集団接種会場となるセラトピア土岐には受付の20分程前に到着しましたが、駐車場は満車。かと言っても接種を終えて帰られる車も多いので、ちょっと待てば直ぐに空くという状況です。

 

接種会場へは5分前から入場できます。

と記載がありましたが、普通に15分前に付きましたが入れました。早すぎると待機して頂く形になるかもしれません。

接種に必要な接種券、本人各書類は絶対にお忘れなく。

エントランスで額に体温チェックと手指の消毒を行い、予約時間を告げて進みます。

接種会場は館内入ってすぐ右手の大ホールとなります。

入り口でも消毒と、予約時間を伝えます。

実際にここに入った時間から、出るまでに45分程かかりました。セラトピアのトイレは綺麗です。事前に済ませておきましょう。

なお、ここからの撮影は一切禁止。もちろん動画もダメです。

 

一連の流れ

ここからは簡単な線図でご説明したいと思います。

まず広いホール内には救急車と多くの医療従事者スタッフが待機されていますので、とにかくスムーズでした。日曜日にも関わらず若いスタッフ中心に頭が下がります。


さて、まず入り口(図内右)から入場し、予診票を決められたスペースで記入します。(自分のボールペンを用意しておくと安心ですし、書ける所は前もって書いておくとスムーズです)

フロアに立たれているスタッフに書類を見せて、順番に(間隔をもたせた)受付待合の席に座ります。順番が来ると5人ずつくらいから接種受付に行き、生年月日と氏名を告げて予診待合の並んだ席に移動します。

予診待ちの際、体温を測ります。ここで体温計を持参しておくと安心です。会場用の体温計もある様子ですし、使用後は消毒もされていますが、使い慣れた自分の温度計の方が安心安全だと思います。15秒で検温できるオムロン社製温度計を使っていますので、「もう測れたんですか?!」と驚かれました。という事は、会場用のものはもっと時間がかかる体温計なのかもしれません。


順番が来ると3部屋の予診、接種の待機席で一旦待ち、予診室へ移動。予診にてアレルギーなど体調の事について質問されます。(耳が聞こえない方は筆談も対応可能)

筆者は、食べ物にアレルギーがあり、軽い呼吸困難になる症状がある為、接種後は待機席で30分待機するよう指示されました。(軽度の花粉症くらいなら15分ほどの待機かと思われます)

予診が終わり、すぐ奥の接種室へ移動。接種は利き腕と反対側の方に違い腕部に針を刺します。スタッフの経験値が高いかと思われますが一瞬です。針が細く、献血よりも痛くありませんでした。

接種後、スタッフの指示に従い、順番に待機席で待ちます。受付から接種まで15分かからないほどスムーズでしたので、この30分の待機は少し長く感じましたね。

30分待ち、二回目接種の受付へ向かい。次回の接種日の確認を行い、書類を受け取り出口へ退場します。以上。

接種券に1回目が接種されたことを証明する記載がされました。この接種券は2回目の際も大切です。

ファイザー社製ワクチンでした。

次回は3週間後となります。退場前の受付でいただく、この用紙にワクチン副反応などについて記載がありますのでご一読ください。

ここに記載はありませんが、激しい運動、飲酒は24時間は避けた方がよく、入浴は接種1時間後からはOKとのこと。

ちなみに、筆者の場合。接種して2時間が経過しますが今の所、これと言った変化は感じられません。少し「ぽやん」としているのは、休日の昼食後だからでしょうか。

若い方でも特に2回目に副反応が出やすいようです。副反応がなくても抗体に差異はないと専門家もテレビで言っていました。

8/22 13:40 昼食後、帰宅して体温を測りましたが朝と変化なし。今の所、体調も良く、腕の痛みなども一切ありません。

8/22 16:00 腕を触ると少しだけ痛みを感じるようになりました。あと体温も少し上がってきました。喉に少し違和感を感じます。倦怠感もあります。

8/22 21:40 夕方はちょっとだるいなぁ等感じていましたが、今は腕を触ると少し痛みが残っている程度。特に何もなく今日は眠れそうです。当然、晩酌は控えました。

8/23 17:30現在、1回目ワクチン接種後30時間以上が経ちますが日常と変わりありません。昨晩は寝返りの際、注射した箇所に痛みがあって、うまく寝返れませんでしたが今は痛みも徐々に引いて来ています。

8/24 00:50 ちょっと熱出てきましたね。37.1度。身体が火照った感じなだけで全然大丈夫。水分補給して早めに寝ます。

8/24 09:22 少し熱が下がりました。体調に問題はありません。仕事行ってきます!

8/24 18:08  平熱に戻りました。2日経って普段に体調に戻ったと思います。

 

インフルエンザ予防接種とは感じが違う

注射した箇所を圧迫すると痛くて寝返りができにくかったり、今朝まで37℃の微熱が続いたりと、ぼくの場合生活自体には影響がなかったですが、車の運転などを考えても接種後1,2日は休暇を取ったほうが間違いなさそうです。

それなりに健康体であった自分にも副作用を感じられましたし、ひどい人は入院して点滴を打ったお客さんもいました。脅かしてしまうようで申し訳ありませんが普段のインフルエンザ予防接種とは違うと思います。

 

9/12更新 2回目 接種してきました。

3週間の期間を経て、2回目のワクチン接種をしてきました。接種の流れに関しては1回目と全く変わらず。

9/12 22時現在。昼前に接種し、現状は前回よりも気だるさや発熱は内容に思えます。残暑が暑いなぁといった程度。もちろん、激しい運動や飲酒を控えました。接種した腕は夕方5時ごろから痛みを感じるようになりました。痛みは今も続いています。

9/13 11時。体が暑いなぁと思っていたら37.1℃になってました。気だるさもありますし、身体が重たいですね。。。ワクチン休暇にして正解でした。

接種前11時頃の体温
接種1時間後の体温、平熱より少し高いくらいですが、ランチ後なので範囲内かと思います。以降22時時点でも37℃を越えることなく大きな変化なし。

 

Back To Top