skip to Main Content

瑞浪市日吉町にある営農組合「日吉機械化営農組合」さんのウェブサイト制作を行わせて頂きました。日本の農業について食について学ぶ良い仕事でした。

夏真っ盛り!みんな夏休みの勉強終わった?

仕事の話で申し訳ないんですが、今年冬から今日までにかけて瑞浪市日吉町へ足しげく通ってました。仕事と言えば仕事なんですが、色々と勉強になることも多くて、言い換えれば、これは僕の夏休みの自由研究だったように感じます。

日吉町の上空。こんなかんじでのどかな農村です。

 

ところで、日吉町って行ったことある?

土岐市のインターチェンジからだと車で15分くらいで着いてしまう場所なんですが、国道21号線から一本山に向かって入ると『どこに来たんだ!?』と錯覚するような農村に着きます。

 

日吉って聞くと、田舎っていうイメージは往々にしてあるんですが、美濃歌舞伎の芝居小屋があって毎年9月に地歌舞伎公演が開催されてたりと歴史的な史跡や建物が残ってるエリアだったりします。

美濃歌舞伎博物館「相生座」のホームページはこちら
http://nakasendou.jp/aioiza/

美濃歌舞伎博物館「相生座」長月公演の様子

▼写真クリックで拡大表示

 

 

で、仕事っというのは、いわゆるホームページ制作。

仕事の内容はホームページ制作なんですが、一概にホームページ制作っていっても、うちの場合は、サイト企画やデザイン、写真撮影や取材して記事にして・・・っと一連のことからコンサル部分までもやらせて頂いてますので、とにかく時間が掛かるし手間もかかる。

会議にも何度か出席します

でも、何度も会って、話を伺って、それを文字や写真へと形にしていく仕事っていうのは、大変な反面、出来上がった時の感動や達成感は半端ないです。

農家さんの食材を使った料理の撮影。

名古屋のすっごいお洒落な所で撮影しました。

▼写真クリックで拡大表示

 

当然、田んぼにも行きます!

えごまの畑

 

こーんな感じで農業機械がいっぱい!

今回、ホームページ制作をさせて頂いたのは、瑞浪市日吉町でお米作りやえごま油、米粉で作ったパスタ麺などを作られている農業組合『農事組合法人 日吉機械化営農組合』さんなんですが、その事務所がすごい。

この倍以上に農機具がいっぱいです。

何に使うんだこれ?

上空から見るとこんなかんじ

 

お、おぃ~!アルファワンじゃないかっ!?

今年冬に初めて伺った時の第一印象はコレ。ちょうどドラマ「下町ロケット」が放映されてる時だったので、なんだかご縁を感じました。

下町ロケット の帝国重工アグリロボと一緒に記念撮影(笑)

 

その他にも、ビニールハウスでお米の苗を育てていたり、農業を自動化させる機械がいっぱいあったり・・・と普段見ることのないものばかりに驚きました。

ビニールハウス群
お米の苗。両サイドから水が出ます
えごまの苗

 

こちらはエゴマから油を搾る施設。

αリノレン酸と呼ばれるオメガ3系の栄養素が多く含まれていると言われるエゴマの油をこちらで生絞りされています。

日吉の小学生が書いた看板。
えごまの実
えごま低温一番生絞り中
衛生対策もしっかりと行っています。
じゅわぁ~とゆっくり滴り落ちるエゴマ油

ちなみに、90ml入ってて1本価格2000円です!

一本一本手詰めしていきます。

 

『これからの時代農業は厳しい??』

『農家は厳しい』って昨今はニュースなんぞで聞いたりしますが、そんなことないはず。今の時代、機械化も進んでるし、AIで自動運転なんてのも始まってます。

実際に、ここで働いている従業員さんに話を伺ってみると「最近じゃ、農業も重労働ってこともないよ。だいたい機械がやってくれる。便利な時代だよ。はっはっはー」と言った感じ。

若手も多い日吉機械化営農組合スタッフ一同

農業って聞くと朝早いし仕事キツイし、休めないしって、あんまり良いイメージが無かったんですが、チーム組んで機械を活用していけたら、全然大丈夫ですね!それにこの先の日本の農業も自動化・機械化で自給率を上げて行ければ下町ロケットで懸念されていた問題も解消に至るはず。

 

6次産業化とは。

それと、取材の中で、”農業の6次産業化” というキーワードについても学びました。この6次産業化っというのは、これまでただ農作物(例えばお米)を作って、農協などに卸すだけでなく、それを加工して、米粉にしたり、お餅にしたりと新しい商品に加工して販売までしていくことが6次産業化と言います。

1次産業・・・作る
2次産業・・・加工する
3次産業・・・販売する

といった形で、1+2+3=6の6次産業化です。

 

例えば、お米から

お餅を作ったり

米粉にしたり

パスタ麺に加工したりアイデア一つで無限大。

 

 

衣食住は基本3本柱。

『衣・食・住』が僕たち人間の生活の基本3本柱であり、実際に口にする食べ物を作る農業についてホント素晴らしいって思わせてくれました。

ちなみに、こちらのお米 ”がんばろ米”は、地元のあのお店や有名なあのお菓子にも使われてたりしますヨ。豆は土岐市の有名味噌屋さんにも使用されていますし、なんやかんやと僕の食生活にも関連していることに驚きです。

▼ぎふ日吉高原ウェブサイト
https://hiyosikogen.jp/

 

ぜひご覧いただきたいと思います。

 

 

すっごく美味しい中仙道ハムさんの直売所もあります。

ちなみに、この日吉機械化営農組合さんのすぐ近くには、すっごく美味しい中仙道ハムさんの直売所がありますよ。無添加ハムやソーセージ、ベーコンなど、ふるさと納税にも出品されてますが、ぜひ直売所もご利用ください。

株式会社 オーガニックフーズ
〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町8732-27
TEL.0572-69-2412
http://nakasendo-ham.jp/

 

以上。ぼくの夏休みでした。

Back To Top