skip to Main Content

まだちょっと楽しめる紅葉。土岐市肥田町の陶史の森にメタセコイア並木の紅葉が見頃です。

どんぶり会館の紅葉が綺麗だったので、併せて陶史の森も寄って見ようと思い駐車場へ向かいます。

坂の途中で現れるのが、こちらの広い駐車場「せせらぎ公園駐車場」です。

この駐車場が満車になることは、まず無いだろうと言うくらい広いんですが、利用時間は朝9時~夕方4時半までと限定されていますので注意が必要です。

特に夏季は4時半でも十分明るい為、時間感覚が冬季とは違います。

うむ、平日昼間だと大概がサボタージュの方でしょうか。。。

いちおう、警察立ち寄り場所にもなっています。

 

 

 

この駐車場からも陶史の森へアクセスが可能です。

もともと陶史の森の駐車場が少ない為に拡張された場所でもあったと思いますが、車を降りて直接、陶史の森へ向かうことが可能です。

実は初めてこの駐車場から陶史の森へ向かったのですが、思いの他近くて便利かなと思いました。

まずは、駐車場から一番奥側にある下り階段から降りてみます。

こんな感じでコンクリート階段が整備されています。

階段を降りた先には池があり、池に沿って進むとバーベキュー場や第二駐車場に向かうエリアになります。

こんな自然公園にも関わらずペットの連れ込みがNGだったんですね。

まぁ、犬猫を走り回らせて何かあっても良くないのでそうした配慮もあるかもしれません。

っという訳で、一旦元の駐車場へ戻りました。

今度は、駐車場入り口から一番近くの階段から降りて陶史の森に向かってみます。

今度はコーナーのある階段を下ります。

コーナーへ差し掛かると、おー意外にも紅葉がきれい。

降りた先は、陶史の森よりも手前のせせらぎ公園に出ました。

小川がちょろちょろと流れています。

 

 

では、陶史の森へと向かいます。

陶史の森も同様に、開園時間が設けられています。

朝8時半~夕方5時まで。

夏季だと夕方5時は普通に昼間と変わらないので、日没のギャップに注意ですね。

少し歩きますと、第二駐車場の下の道に着きました。

キャンプ場が見えます。

夏季はこのバーベキュー場も大賑わい。

事前予約が必要ですので、ご注意ください。

ちょうど向かいにあるメタセコイアの気が綺麗に紅葉していました。

いや~針葉樹ってなんか良いですね。

土岐市浄化センターの所のメタセコイア並木も素敵ですが、ここも綺麗です。

 

国道19号線からみた土岐市浄化センターの針葉樹。

 

まぁとにかく広大な公園。

かれこれ小学生の頃から、この場所には馴染みがありますがまぁとにかく広大だこと。

この年になっても初めて辿り着く景色もあるし、全ルートを歩いたこともないですね。

 

ウサギさんがめっちゃ増えてました。

陶史の森の入り口には、うさぎやクジャク、羊などなど多数の動物がいます。

久しぶりに訪れたのですが、とにかくウサギの数が倍増してませんか??その数の多さにびっくりしました。

下に生えていた草をつまんで食べさせてましたが、今はNGみたいです。

ふらりと歩くには丁度いい季節。

さすが平日の昼下がりともなれば誰も遊んでいません。

 

休日の日中はこんな感じ。

遊具の前の針葉樹もなかなか良かったです。

誰かこの枝を切ってくれー。

もしくは、俺を移動させてくれー。

 

プチ遭難に注意。

散策駐車場へ戻る道は、開拓も併せて別ルートで進みました。

なんせこんなにも道が張り巡らされている陶史の森。

普通にプチ遭難になりかけました。。。

しかもマムシとかハチとか、クマとか猪とか、、、

なんかよく分からない道を辿って、着いたのが櫓。

このメタセコイアの木はさっき見たところのかな。

いや、ほんとこんな感じの登り道ばっかり。足もパンパンです。

またまた櫓。

もうちょっとで駐車場か~なんて思っていたら

道路に出ました(笑)

今回は道路に出れましたが、普通に下のような道もありルートによっては陶史台(グリーンヒルズ)の住宅地の方まで繋がるものもあります。

正直、あまり冒険はせずに来た道を戻るのが、リスク回避にも繋がるなぁなんて思いました。

ちゃんとした山歩きの装備すらしてなかったし。。。

 

Back To Top