「地元スポット」の記事一覧

8月11日は山の日。標高712.4m、土岐市で一番高い山『曽良山』登山に参加してきました。登りと下りが険しく、もぅ足パンパン(><)
夏真っ盛り!皆さん、夏休み(お盆休み)はいかがお過ごしでしょうか? 夏と言えば「バーベキュー」「花火…
瑞浪市日吉町 秘境で酷道の深沢峡 五月橋 を渡ってきました。決してお子様にもお勧めしない夏の冒険。新丸山ダム完成までに行けて良かった。
新五月橋(仮称) 新丸山ダム建設に伴い、新しい橋として新五月橋(仮称)を建設中とのこと。 八百津町久…
『土岐市はかつて水晶の山で囲まれてた?』土岐津町に水晶を拾いに行ってきた。
『土岐市はかつて水晶の山で囲まれてた?』 早朝6時。Facebookから繋がった地元の友だちに誘われて、土岐…
下石町の窯元「荒神窯さん」特製オリジナルとっくりとっくんを作って貰い、土岐プレミアムアウトレットまで届けてきました!
土岐市下石町(おろしちょう)に行って来ました。 依頼中のオリジナルとっくりが完成したとの連絡を受けて…
肥田のミステリースポット|瀧が洞の魔崖仏(まかいぶつ)神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)の像を見に行ってきた。
こんばんは、土岐市・冒険家のやまだです!←ウソ 肥田町と言えば、道の駅 美濃焼街道どんぶり会館が定番ス…
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』番組パネル展 at 土岐市役所を見てきました!(展示5/25迄)
おんし、NHKの『半分、青い。』観てりゃぁすか? っと冒頭から東濃弁丸出しでございますが、わが町 ”東(…
瑞浪駅の近くでバサラオリジナル自販機を発見!
さすが、バサラカーニバルの街 岐阜県瑞浪市! みずなみBASARA オリジナル自販機を駅近くで発見! 場所はJ…
まだ間に合う!すりばち館のシバザクラ|駄知町・すりばち館
日本一おっきな #すりばち ある事でも知られる、駄知町のすりばち館のお花畑には色鮮やかなシバザクラがま…
3Dプリンターで作ったロボットを発見!|泉北山町・アドウィクス株式会社さん
こんにちは!土岐を駆ける男やまだくんです。 暗く静まり返った美濃焼団地の一角にキラキラ輝く一件の会社…