カフェで釜めし!自家製手打ち麺のパスタとマフィン・季節のクッキーが楽しめる雑貨カフェ『Blossam~ブロッサム~』さんにて釜めしを食す。お隣にあるガラス食器の店『La Fiore~ラ・フィオーレ~』さんも一緒に足を運びたいエリア。
ども、やまだです。
サイトアドレスが、triangle-works.jp から、tokioxyamada.jp に切り替わりました。お手数ですが、ブックマークをされていらっしゃる方はご変更をお願いします。アドレスの覚え方は、toki(土岐)o(を)x(かける)yamada.jp です。よろしくお願いいたします。
カフェで釜めしが頂ける素敵な雑貨カフェをご紹介。
サイト移転一発目のブログは、土岐市国道21号線沿いにある織部ヒルズ内の雑貨カフェ『Blossam~ブロッサム~』さんをご紹介。
以前から、気になっていたのですが、ブロッサムさんでは、土日限定で釜めしのランチを頂くことができます。
っという訳で、さっそく行って参りました。
フローリングの店内。奥にテーブル席が設けられています。
入り口を開けると目前に広がる雑貨の数々。
入り口のドアを開くと、犬や猫、カエルや妖精などなど多種多様な雑貨が賑やかにお出迎え。料理が提供されるまでの間、この雑貨たちを眺めているだけで時間があっという間に過ぎちゃいます。
エリアごとに作家さんの雑貨が展示販売されています。
▼写真クリックで拡大表示
季節のクッキーやマフィンもお店の魅力。
釜めしをご紹介する前置きが長くなっておりますが、ブロッサムさんの魅力は数多く、季節のクッキーや手作りマフィンも素敵なんです。
四季折々の手作りクッキーはお土産にもおすすめ。
受験シーズンには、こんな素敵なお守りクッキーも。
マフィンの種類も豊富!
入り口のスグ右側に並べられたマフィンの数々。季節によって限定マフィンもありますので、いつ来ても楽しめますね。最新情報はお店のInstagramをチェックされると便利です。
雑貨カフェ ブロッサムさんのInstagram
https://www.instagram.com/zakkacafe.blossom/
マフィンはテイクアウトの他、イートインも可能です。

っと前置きが長くなりましたが、釜めしの登場です!
釜めしは3種類ありまして、和の釜めし、洋の釜めし、それに本日の釜めし。全部制覇したいやまだは欲張って3種類を予約オーダーしておりますが、大人の方でしたら1つで十分です。
洋の釜めしは海老とキノコ。チーズとベーコン、ブロッコリーで覆われています。
和でも洋でもない、本日の釜めしは、温玉チャーシューの釜めし。トロ~っとした自家製チャーシューの味わいがグッド!
和の釜めしは、鶏と山菜の釜めし。お吸い物と一緒に食べやすい。
当初は冬季のみの限定メニューだった釜めしメニュー。ご好評につき現在もオーダー可能です。
釜めしは予約がオススメ。
ご注文を頂いてから炊き上げますので、事前に予約をされることでタイミングよく提供してくださいます。といっても、待ち時間も店内の雑貨やクッキー、マフィンを眺めていたらあっという間かもしれません。
店内の席がさほど多いとは言えませんので、確実な席と料理の確保という意味でも予約がオススメです。
釜めしだけじゃない、パスタもあります。
ブロッサムさんのランチは、パスタランチが定番中の定番。自家製手打ち麺で作られたパスタは他店では味わえないオリジナリティな一品です。
サラダとパンがついて1000円以下。
モーニングからランチまで楽しめる雑貨カフェブロッサムさん。
国道21号線にある道の駅 志野織部から車で1分。少し場所が分かりにくいかもしれませんが、ぜひぜひお立ち寄りされてはいかがでしょうか。
雑貨カフェ ブロッサム
〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町5−1
HP:http://blossom2007.com/
電話:0572-56-0642
営業:9時~18時(水木定休)
そして、自分好みの食器を探すなら、お隣のお店も立ち寄りたい。
雑貨カフェブロッサムさんのお隣には、ガラス器や陶器の食器などを取り扱ったラ・フィオーレさんがあります。夏にぴったりのガラス器をはじめ、カトラリーやハチミツなど豊富に取り扱われています。
写真映えしそうなガラス器がいっぱい!
洗面台につかう洗面ボウルも販売されています。
ハチミツの種類もたくさん!
コロナウィルス感染拡大防止の為、現在ハチミツのテイスティングは無くなっていました。