skip to Main Content

【開催終了】土岐市・曽木公園「逆さもみじライトアップ」11月25日(土)をもって最後のライトアップ。25年間ほんとうにありがとうございました。

2023年をもって、曽木公園・逆さ紅葉ライトアップは最後!

令和5年11月18日(土)から令和5年11月25日(土)までの8日間限定で開催し終了。

新型コロナウイルス感染症の影響により、3年間中止されていました紅葉ライトアップ。

遡ること1999年秋から25年も続く事業でした。

しかし、25年続いてきたこの事業。

実行委員会スタッフの高齢化等により、今回の開催をもって最後とのこと。

期間は、2023年11月18日(土)~25日(土)ライトアップは日没から21時まで。

11/18(土)の初日は、17時に点灯開始しました。)

曽木公園沿いとなる国道363号線は例年の如く混雑をします。

そして、公式サイトが復活してました。

http://sogimomiji.sakura.ne.jp/

Facebookページに最新情報が掲載されているますので下記をチェックください。

曽木公園もみじライトアップ実行委員会
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100068868412270

 

日没前に向かわれるのがベター

日没後は、曽木公園前の国道363号線は駐車場の出入りで混雑します。

日没を待ってから向かわれては渋滞を避けられませんので、日中より公園内やバーデンパークSOGI等で過ごし、日没を待つくらいがベストです。

  1. 駐車場は早くに確保すること
  2. 防寒対策をしっかりとすること(真冬の服装くらいがいい)
  3. 日没後は、道路の渋滞や園内の混雑は覚悟で向かうこと

食事やトイレについても混雑ありきでプランニングされると間違いなさそうです。

ライトアップは21時までですが、21時でぱっと消えることはなさそうです。終了時刻よりも少し前に着いても慌てなくて大丈夫だと思います。

写真、土岐市観光協会より

 

初日の様子(14時45分~17時15分まで滞在)

っという訳でライトアップ初日11/18(土)に行ってきました。

現地へ到着したのは14時45分。まだ明るく日没の16時半まで2時間近く間がありましたが、曽木公園前(バーデンパークSOGI手前)に設けられた第2駐車場は満車状態でした。

交通整理や警察の方、消防署の方、ホントに多くの方に支えられてイベントが成り立っています。

筆者は、公園からすぐ近くにある第3駐車場へ駐車しました。

距離的にも公園からすぐ近くなうえ、帰りの際もすぐに道路へ出られるので便利。最初からこの第3駐車場(TOKAIホースパークさんの近く)を狙って向かいました。まだ昼2時なのに。。。

第3駐車場は、普段TOKAIホースパークさんのすぐ隣りの敷地。

奥へと広く臨時駐車場として開放されていました。

第3駐車場へ着いたのが14:45。

すでに多くの車が停まっており、残り10台程が駐車できるかどうかといった状況でした。

しかし、夕方17:15の帰りの時にはもれなく満車。

お帰りされる車を待つ車が敷地内で順番待ちをしている状態です。

恐らくですが、第2駐車場や第3駐車場へ停められる方は、早めに来て早めに帰られる方の車が多いと思います。30分も待てば入替で入れるようにも思えます。(お帰りされる方は、次に待って居る方の為に早くに出ましょう。譲り合い。)

一方、名古屋方面から一番最初に現れる第一駐車場は、350台駐車できる場所です。

曽木公園まで距離はありますが第1駐車場が圧倒的に広くて、おススメです。トイレもここにあります。

初日も、多くの方がここに停められて歩いて向かっている様子がみられました。

15:30。日没まで早いですが、ライトアップを待つ方で賑わっています。

焚火にあたったり、温かいものを食べて暖を取っているかたが多く見えました。

やはり、おかあさんの店の豚汁は大人気。

体があったまりますよ。

曽木公園の入り口前の広場には、いくつかの場所に焚火がセッティングされています。

ごみ袋の設置もありました。

曽木公園入口前の広場に仮設トイレが一箇所、公園内入り口入ってすぐにも一箇所トイレがあります。

公園入口にて、協力金300円/一人を支払います。(小学生以下は無料)

 

再入場は何度でも可能です。

なお、協力金300円と引き換えに受け取った曽木公園のポストカードを提示することで、何度でも再入場が可能です。

下は過去のものですが、曽木公園内のマップです。ご参考ください。

日没までだいぶ時間がありますので、日中の紅葉を散策。

 

この日は気温4℃で寒かった!

紅葉は綺麗に色づいていましたが、点灯前でも気温が4℃とか5℃(夜だと3℃とか)でした。まるでお正月の気温です。

おまけに風が吹くと頭や顔まで寒い。夜は雨が雪に変わった様子です。

薄手のコートではなく、厚手のダウン(フード付)など隙間なく防寒対策をしっかりしましょう。

(筆者は、上下ダウン素材のアウトドアウェアに、手袋、マフラー装備で万全でした)

日没前の紅葉も綺麗です。寒いけど。

入り口からずっと奥、突き当りにもお土産の出店がありました。

時刻は16:30。

ライトアップ開始を目前に公園前の国道363号は少しずつ混雑し始めてきました。

陽が沈み始めた紅葉もまた表情が違ってみえますね。でも寒い。

なお、午後5時から午後7時までは三脚、スタンドの使用が禁止です。

特に土日の混雑時は、午後7時以降でも使用禁止になるかもしれません。なんせ日没後の人の混雑はすごく、足元が見えませんので危険です。

テレビ局でしょうか、メディアの方も多くいらっしゃってました。

池に映り込む逆さ紅葉が綺麗に映るよう、池の水を注水していました。(夕方には注水が終わり、波紋のすくない鏡面になります)

逆さ紅葉が綺麗に映るようにと、日没ギリギリまで池内の清掃してくれています。

地元の学生さんもこうしてライトアップに協力してくれています。

いよいよライトアップ間近。

16:30には点灯するかな~っと思っていたら、どうやら17時からのよう。

点灯を前に、多くの来場者が来られています。

意外にも公園前の国道363号はそれほど混雑していませんでした。

離れた第一駐車場から歩いて来られる方が多くいらっしゃり、交通渋滞もさほど発生していない様子。

 

17時ライトアップ点灯しました!

まだ少し明るい状態でしたが、ライトアップ点灯!

カウントダウンと共に点灯しましたが、「おぉ~」という歓声と共に「んん?」っといった感じも。

なんせまだ明るい。この時点ではあまり照明の意味を成していません。

 

 

と言っても、焦らずとも陽はあっと言う間に沈みます。

ライトアップ点灯してすぐ10分も経たずに日が沈み、綺麗な逆さ紅葉が見られました。

やはり逆さ紅葉のベストスポットには、多くの方で押し寄せる状態。

撮影が終わったら、すぐに後ろの方に下がるなど譲り合いの精神が大切です。

こんな感じで後ろの方から見下ろすように撮りましたが、それでも息をのむような美しさ。

現地よりインスタライブ配信で雰囲気を撮らせていただきました。

初日から多くの観光客で賑わい、日没前の歩きやすさが嘘のよう。道のすれ違いでさえ困難になります。

17:15 撤収します。

一通りライトアップを鑑賞し、帰路へ向かいます。

曽木公園前は、思ったほどの混雑は無かったですが、やはり渋滞の本番はここからでしょうか。

まぁ、夕方のニュースや日曜のテレビ番組、新聞、ネットニュースなどで紹介されて、明日以降はもっと混雑することでしょう。

名古屋方面からだと瀬戸方面や名古屋方面から、国道363号を経由して来られる車が中心でしょうが、瑞浪市陶方面から来られる車も、割と多くなっているように感じました。

やはり曾木公園入口前の入浴施設「バーデンパークSOGI」前の第2駐車場は近いですが、出入りの車と横断される観光客にて出入りがしにくそうです。

帰路の道中も、曽木公園に向かう交通量が多くなっていました。

しかも、小雨まで降ってくるし。この後、観光される方は大丈夫だったのだろうか。。。

 

急がば回れの如く。

曽木公園から徒歩7分ほどの場所にある、国道363号沿いの第1駐車場がやはり一番無難です。

名古屋方面から一番最初にある第一駐車場は広大で350台停めることができます。

ここから徒歩で向かう必要はありますが、出入りがしやすく混雑しにくい為、おすすめです。(ここにはトイレもあります)

少しでも近い駐車場に停めたいのは皆さん同様。

曽木公園に近ければ近いほど駐車場のキャパは無くすぐに満車となります。

運良くお帰りの車と入れ違いで入れれば良いですが、出待ちの車は1台や2台ではありません。

いずれにしても公園内も徒歩で歩く訳ですから、第一駐車場が無難です。

ほか、土岐市駅から臨時バスも出ていますので、ぜひ合わせてご利用ください。

曽木公園まえから、第一駐車場へ向かう道中の様子。夕方5時過ぎ。

 

 

 

防寒対策をしっかりと!

今日だけに限らず現地は本当に寒いです。

どうやらこの後、雨が雪に変わったそうです。。。

 

 

真冬の服装で出られた方が良いと思います。手袋、マフラー、帽子もあると良いと思いました。

トイレは、女性用が混みやすいです。緊急時は、一旦出て、バーデンパークSOGIのトイレを借りると安全かも。

以上、初日のレポートでした。

 

最新情報は、下記ライトアップ実行委員会のFacebookページが便利です。

曽木公園もみじライトアップ実行委員会
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100068868412270

Back To Top