多治見市本町・半地下にある隠れ家レストラン【ben】さんでランチをしてきました。オープンキッチンで調理風景をライブで堪能。ボロネーゼは超絶美味しく、チキンはボリューミィ♪ カウンター席が大半なので一人でも来店しやすい。やくならマグカップも聖地巡礼と併せてぜひ。
『え?多治見の ”ben” 知らないの?』
っとお客様に教えていただき多治見市本町にあるレストラン【ben】さんでランチをしてきました!下の写真は地上から見える、入り口ネームプレートですが、車だと見逃しやすいです。
お店は、土岐川に沿って走る県道421号線の道中にあるのですが車道から微妙に離れていることもあり、よく通っている道沿いにこんな素敵なレストランがあるなんて分かりませんでした。
下はパノラマ写真による位置関係。
写真左手側にトラックが走っている道路が県道421号線(土岐川に沿って走る道)。写真奥が本町オリベストリート方面です。
感染症対策も徹底されています。駐車場は、店舗入り口を過ぎてすぐ裏に専用駐車場が5台あります。
専用駐車場は店舗裏。お店の駐車場だとすぐ分かるようになっていますので安心です。店舗手前にも広い駐車場がありますが、美容室さんなど他の駐車場ですので注意しましょう。
半地下にある隠れ家レストラン
店舗入り口は道路から階段を降りた、半地下にあります。筆者はランチタイムに訪問しましたが、ディナータイムはまた打って変わった雰囲気になっていると思います。(2021.10.15時点ではディナーはお休み)
入り口をくぐると、コンクリート打ちっ放しのオシャレな空間が広がり、ズラリと並んだカウンター席が並んでいます。
開放的なライブキッチン
L字に囲われた広いカウンター席からは、調理の様子をライブで楽しむことができます。
カウンター席は以前10席だった様子ですが、今は6席になっていました。ソーシャルディスタンスの関係もあるかと思われますが、パーソナルスペースが広く確保できている分、ゆったりと食事を楽しむことができますね。コンクリートのテーブルも素敵。
静まりかえった店内ということもなく、賑やかなBGMが流れていましたので特に居やすかったです。
店内奥には、半個室状態のテーブル席がありました。
地下にあるレストランですが写真の通り、真っ暗といった場所ではなく、ほどよく屋外の光が入ってきます。季節的にも10月中旬で、暑くもなく、寒くもなく、コンクリート地下ならではの心地よい風が吹き抜けていく感覚でした。
ランチは二種類。ボロネーゼかチキングリルか。
benさんのランチは2種類。ボロネーゼか恵那どりのロースト&ご飯か。どちらにも前菜プレートとほうじ茶がセットで付きます。どっちも食べたい方は、一方をランチにし、一方を単品料理としてオーダーも可能です。(但し、かなりのボリュームになります)
っという訳で、まずは前菜プレートが到着。
彩り豊かな前菜には、自家製ツナ、酒粕仕込みのハム、マリネ、人参、焼き立てフォカッチャとこだわりがすごい。
新鮮な野菜が使われていて、ドレッシングとの相性もばつぐん。
続いてボロネーゼが到着。
事前にレビュー投稿もチェックしてきましたが、どの方もボロネーゼが美味しいと書かれていましたので、2種類のランチで迷ったらまずはこっちがおススメかもしれません。
いや~、このボロネーゼ、見ただけでも美味しいって分かる!
パスタ麺の湯で加減もぼく好みの柔らかさ。香りよく、お肉のゴロゴロ感もいいですね。本当に美味しかったです。
続いて、恵那鶏のローストと香りごはん。
さすがにこちらは単品注文としてオーダーしましたが見てください、このボリューム。
チキングリルの下には、香りごはんが盛り付けられています。
恵那どりは、脂と肉のバランスが良く柔らかくてジューシー。
お店の方にも「ちょっとボリュームありますよ」とお声がけ頂きましたが、確かにそのとーり。チキンのボリューム感すごいですね。
食後のほうじ茶をオプションの和紅茶に変更していただきました。+200別途。
豊田市下山地区の「いのまた茶園」さんの和紅茶だそうですが、香りも色も良いですね。満腹には食後の紅茶がちょうどいいです。コーヒーはご近所のお店のものでしたので、次回はコーヒーも楽しみたいですね。
食欲の秋。甘いものは別腹。
満腹になると、甘いものが食べたくなるのは何でしょうかね。オプションの「甘いのちょこっと」¥420円を追加オーダーしました。
冷たいアイスクリームのような、チーズケーキのような、オシャレな味わいに幸福度がさらにアップ。
やくならマグカップも聖地巡礼と併せていかがでしょうか。
本町と言えば、現在オンエア中のアニメ「やくならマグカップも二番窯」の聖地として織部ストリートがありますが、観光客の方にもぜひおススメしたいお店だと思いました。(実写パートで紹介されるお店も素敵ですが、ここは穴場的ですし何より美味しい)
女性客が多い様子ですが、カウンター席は数もありますし、男性客一人でも来やすい雰囲気を感じました。
レストラン ben
住所:岐阜県多治見市本町 5-6-1
営業:11:30~15:(L.O.14:15)ディナーは現在お休み中 18:00-21:30(L.O.21:00)
定休:不定休(店舗Instagramに記載あります)
電話:0572-56-1829
SNS:https://www.instagram.com/ben_tajimi/
備考:専用駐車場4台、電話予約が間違いなさそうです。お子様のご来店はご遠慮。
決済:現金、PayPayなどキャッシュレス決済対応