これでボクもワンタン民♪ 8月6日多治見市宝町、串もんず内に間借りオープンした雲吞麺(わんたんめん)のお店『たゆたふ』さんに初入店!
ワンタンメンの美味しい店が宝町にオープン!
8月6日、多治見市宝町に雲吞麵(ワンタンメン)の美味しいラーメン屋さん『たゆたふ』さんがオープンされました!
場所は、居酒屋さんやラーメン店、焼肉屋さんなど飲食店が集まっているアノ場所。
その一店舗の居酒屋串もんずさんの場所で昼だけラーメン屋として間借り営業されていらっしゃいます。(近い将来、自分の店舗を構えられる様子)
ストリートビューで観るとこのエリア
店舗は使いやすいレイアウト
広めのカウンター席に、半個室の座敷席が多数。男性だけでなく、女性や家族連れにも足を運びやすいレイアウトだと思います。
3度目の挑戦
実はオープンしてすぐに情報をキャッチしてたんですが、1回目は定休日。2回目は完売との中での3度目の挑戦。さすがに昼12時半だとまた完売かなぁ~と心配に思いましたが無事ラーメン食べられました。
こんな雨降りの日でも完売とな・・・
ちなみに、1回目ダメたった時は、お隣の漢方ラーメン渡辺さんで、黒龍ラーメンを食べました。
2回目ダメだった時は、黒家さんで炭焼き牛ヒレまぶし膳を頂きました。一見、飲食店が連なるってのは競争ばかりかと思っていましたが、来店するお客側からしたら、すぐ隣の飲食店でカバーし合えると思うので、それはそれでいいですね。
さて、たゆたふさんのお話に戻ります。
魚介と動物系の調和をとった透明なスープ
チャーシュー雲吞麵(大盛)をオーダーし、ほどなくして到着。
透き通るスープは、魚介ベースに動物系の脂でバランスを取った味。あっさりしすぎず、かといってコッテリもし過ぎない絶妙なバランス感が楽しめました。
麺は、中細麺でスルっとした喉ごし。
具材の中で雲吞はトレードマーク
海苔、チャーシュー、シナチクとある具材の中でも、お店の看板通りプリっぷりの海老ワンタンは、たゆたふさんのトレードマークとも言える特徴だと思います。
大盛をオーダーしましたが、チャーシューにワンタンにと思った以上にボリュームがありましたので、次回は通常サイズでも良さそう。
この東濃地方で、ワンタン麵のお店って珍しいかなと思いますし、たゆたふさんでは、女性店主がラーメンを作っていらっしゃるのですが、ラーメンの味だけでなく接客にも、昔ながらより感じられるの丁寧さや繊細さを感じられて好印象を抱きました。
また一つ多治見に美味しいラーメン屋がオープンした
ベトコン、辛みそ、そしてワンタンメン・・・多治見に美味しいラーメン屋さんがどんどん増えるなぁ~
ベトコン亭まきた(多治見市前畑町)さんは、7月1日オープンした、ベトコンそばのお店。
からみそラーメン「ふくろう」さんは、多治見市虎渓町に7月オープンしたお店。
そして、たゆたふさん
雲吞麺のお店「たゆたふ」
多治見市宝町5丁目98
営業:11時~14時半(LO14時)
定休:火曜日
備考:PayPay、ぎふGoToEat食事券使えます