skip to Main Content

【2021年中止】土岐市の七夕祭り・泉定林寺 2019年7月6日(土) 九萬九千日祭が開催されます!この日願えば九万九千のご利益がある。

土岐市で一番早い夏まつりとなる「定林寺まつり・九万九千日祭(くまくせんにちさい)」今年も中止。

 

以下、過去記事

今年2019年の開催は7月6日(土)です‼️‬

 

浴衣の着付け教室(無料)も同時開催!九万九千日祭を浴衣で遊びに行きませんか?

着付け会場:きらめきプラザイシグロ(土岐市土岐津町土岐口2150-10)
会場地図:https://goo.gl/maps/wiktMUYCde1LCrVi8
日時:2019年7月6日(土)15時~17時
用意するもの:ゆかた、ゆかた帯、ゲタ又はぞうり、小物一式他(ゆかた一式は貸出も可能)
申し込み:定員20名(男子若干名、女子20名)年齢性別問わず、先着順にて終了。
費用:無料
ミナミ美容室様まで直接お電話にてお申込みください。
連絡先:ミナミ美容室(0572-54-3968)土岐市泉中窯町4-28

 

以下の内容はおととしの様子。

‪今年一番の浴衣を着て、友と一緒に盆踊り。願いを叶える短冊と、年に一度ご開帳された十一面観音様に願いを掛ければ九万九千回分のご利益があると言い伝えられる古い祭りです。‬

古き良き昭和が漂う中、子どもたちが多く賑わう土岐市最初の夏祭りです。

‪泉町定林寺|九万九千回分の願いが叶う|九萬九千日祭(毎年7月)小雨でもやります。

各種SNSでも情報発信しています。

友人申請歓迎!
フォローして地元の情報をキャッチしよう。

ところで、やまだ君とはいったい?

『やまだ君ってどんなお仕事をしているの?』情報発信を続けるなか、そんなお声をいただくことも少なくありません。別段それといって変わった者でもございませんが、自己紹介も兼ねて記載してみました。

Powered by

Back To Top