2025年2月現在は午前中のみの営業です
この投稿をInstagramで見る
土岐プレミアム・アウトレットから直ぐの古民家カフェ
立体駐車場を過ぎて直ぐの信号の脇にあるこの看板。
合掌造りの館 茶房 山のうさぎ さん。
囲炉裏のある古民家カフェと言う事で、気にはなっていたんですが、なかなかタイミングが合わず。

ちょうど良いタイミングと言う事もあり、お昼はここにしよう!っと信号を曲がって山道を登っていきます。
道中はこのように砂利道ですが、軽自動車でもなんなく登って行ける傾斜です。

登り切った先に見えてくるのが 茶房 山のうさぎさん。
お!今日は営業してるやん!
っと言う感じで、実は3回目の訪問にてようやく。

階段を登っていくと古民家の建物が見えてきます。

「やっとります」の看板で「やっています」と分かるのが東濃人。

3回目にしてようやく営業日に来れたという筆者からすると「やっと、この先をとおれます」くらいな感覚でもあったわけだが。

さて、店内へと入ります。

店内は、梁がむき出しとなった古民家カフェ。

店頭奥には囲炉裏席。手間にカウンター席。後方にテーブル席といったレイアウト。

この囲炉裏席の奥、よーく見ると「壷石」の展示もありますね。

どこを見回しても気になるものがい~っぱいの宝庫。
これらを見て回るだけでも楽しそう。

カウンター席の後方にはテーブル席があります。
初来店は、このテーブル席でいただきました。

本日のランチ(2024.7)
ランチメニューはこちらの通り。
一番人気は煮込みハンバーグとのこと。せっかくなのでこれをオーダー。

他にも、カフェメニューもありました。

営業時間のお知らせ
水曜日が定休日
金曜日は第二、第四は午前中のみ営業で午後からは休業。第一、第三は通常営業とのこと。

お話好きな店員さんに誘われて、ついつい余計なことまで喋ってしまう。
つくづく自分もおしゃべり好きなんだなと感じますね。

っと言う事で、煮込みハンバーグランチが到着!

ふたを開けると、あっつあつの煮込みハンバーグが湯気を立ててます。
先日訪れた、合掌造りの古民家カフェ 茶房 山のうさぎさんで煮込みハンバーグランチ🍙
土鍋の保温力もあり、ハンバーグ中まであっアツ。小鉢も野菜もついて栄養バランスバッチリです👌 pic.twitter.com/j2gm5YctKH
— 土岐をかけるやまだ™️®️ (@tokioxyamada) July 4, 2024

一見してアツアツ加減を感じないビジュアルですが、土鍋の保温力のせいもあって、ハンバーグは芯までアッツアツ。

熱いのでそのまま口にほうばるのは禁止。
フーフーして、ちょこっとずつ食べてね。

小鉢もサラダもついて、栄養バランスも良いヘルシーランチ。

これまたテーブル席の感じ落ち着くんだよなーー
扇風機の風だけで十分涼しく感じる建物の雰囲気。

なぁーーー

あぁー

あぁっっんあ!?

あぁっっんあ!?

っと、店内に飾ってある70スープラの写真とV系イケメン、そしてその堂々たる何たるかに度肝を抜かれました。
土岐市って、やっぱ面白い町だったんだなぁ・・・
それは、こやつ↓といい、自分といい、いい意味で楽しい町づくりができているんだなーっとおもった今日一日。
いつかこの70スープラ×V系イケメンにも出会ってみたい、やまだでした。
茶房山のうさぎ
住所:〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1291−1
電話:0572-54-8578
モーニング8時~10時半
ランチ  11時半~14時
カフェ  14時~17時
定休:毎週水曜日
第二、第四の金曜日は午前中のみ営業
第一、第三の金曜日は通常営業
備考:駐車場有、ペイペイ対応