まるでジブリに出てきそうな建物
土岐市下石町から曽木町へ抜ける坂道を登っていくと、このオシャレな建物が現れます。すでに何回か足を運ばせて頂いてますが、ここはイタリアンレストラン「パスタピーノ」さん。

オシャレで非日常感の味わえる場所ともあって、県内外からも来られる人気店。さすがに土日は混雑します。お店の方の提案もあり、1時間遅めに予約をさせて頂きました。

特に、店内に向かうこの少し勾配のついた坂道の感じが好き。ハウルの動く城のBGMでも掛かろうものなら、ここはまさにジブリの世界だ。

更に奥に進むとピザ窯があります。実際にこのピザ窯でピザを焼いて出されていますので、外はパリパリ、中はふっくらとしたピザ・・・いや、ピッツァが焼けるってもんだ。


いざ店内へ
ここで、初来店の方へアドバイス。予約時間より10分以上早めに来た方がいいです。
理由は、先ほどご覧いただいた通りの外観だからです。間違いなく皆さん写真を撮ったり、よく観察したくなるはず。予約時間ちょうどでは、その興奮の中、撮影している時間は残せません。

店内も、外観の期待を裏切らない作り。
建築について知識が乏しい故、気の利いた説明ができませんが暖炉やロッキングチェアがあります。冬は実際に火が灯されていますが、さすがにカルシファーは居ない様でした。

入り口からは、各それぞれの席に分散されていて、テーブル席、個室、テラス席、バルコニー席のような形に分かれています。
ですので、他のお客さんの視線や空気感を極力感じることなく、ここでの食事時間を楽しめる作りになっています。

今回は、個室を案内して頂きましたので二階へ向かいます。案内途中にもあちこち、素敵な建物の構造が見られました。

ちなみに、トイレはこんな感じ。感染症対策も考えられていました。

こちらは2階にあるテーブル席。




個室に案内していただきました
実際に、使わせて頂いたのがこの個室。家族で行ったので大人二人、子ども一人です。十分すぎる広さの個室を使わせていただけたのも、1時間予約を遅らせたから。



窓からは、先ほどのピザ窯が見下ろせました。

暫くするとピザを焼きにスタッフさんが来れました。のぞきしてみるみたいで、すみません。


実際に、このようにピザを焼かれています。



こんな素敵なテラス席も。




建物写真が続きますが「うっかり、料理を撮り忘れたー。」なんてことはありません。




山道の道中にパッと現れますので、見逃し注意です。

ピザなどのテイクアウトも可能。



上空から見ると、こんな感じ。ほんと山の中にポツンとあります。
冬は雪も残っていたり、凍結もありますのでご注意ください。



以前は、このようなテーブル席を使わせていただきました。



メニュー表(2021年4月)

▼写真クリックで拡大表示
子ども連れでもOKです。
さりげなくキッズ用カトラリーもご用意くださってました。

ワインをはじめ、アルコール、ノンアルコールなど豊富です。

今回はランチとスペシャルランチをオーダーしました。


スペシャルランチは、ランチより+1000円。この蟹のフライが追加されていました。

料理も素敵で美味しい。器のチョイスもさすがですね。


ピザ釜で焼かれたカレーピザ。

焼き立てでアツアツ、外はパリっとしてて、中はふっくらもっちり♪これぞ窯で焼くことで発生する遠赤外線効果ですな。


食後のデザート。どの料理も「美味しいおいしい」っと子ども、妻も喜んでくれました。現状のご時世的に大きな声では言えませんが、デートや女子会、はたまた母の日にご両親をお連れされるというのも良いかと思います。

予約優先。営業日、営業時間など変則的な部分もありますので店舗サイト、SNSなどをご確認ください。
パスタピーノ店舗サイト
https://www.nihonryourikingyo.com/pino/
駐車場多数有、PayPay利用可能。




























